Tips

スポンサーリンク
Tips

みかんを柴犬に食べさせてもいいの?

みかんの美味しい季節になってきました。皮を剥いていると匂いを嗅ぎつけて愛犬が寄ってきますよね。犬にみかんを食べさせても大丈夫でしょうか。 犬にみかんをあげても大丈夫ですが、みかんは柔らかいので丸ごと与えるとそのまま噛まずに食べて喉を詰まらせ...
Tips

2回目の無麻酔歯石除去に行ってきたよ

そらうみは4月に名古屋市内にある「ウェルワン」さんで無麻酔歯石除去をしてもらいましたが、6ヶ月間は半額で歯石除去をしていただけるので、間に合うように再度行ってきました。 歯石が溜まるとそこに細菌が繁殖し、口臭や歯周病等の原因となります。歯垢...
Tips

簡単!iPhone標準写真アプリだけで愛犬を映える写真にする画像編集テクニック

iPhoneのカメラはすごく優秀で、何も考えずに撮っても綺麗な画像が撮れちゃいます。 でもちょっとiPhone標準の写真アプリの「編集」を使うと、もっと映える写真にできるので試してみてね。例として、極端な失敗写真ですが、この写真をちょっと編...
Tips

スマホの超広角側のレンズを使って柴犬と風景を撮ろう

最近のスマホのカメラレンズは、通常のレンズの他に超広角レンズも別に持っていて2眼なものが多くあります。上位機種では望遠もついて3眼のものも出てますね。 せっかく超広角レンズがついているので使わないのは勿体無いですよ。超広角を使ってみると、周...
Tips

柴犬は気温が低くても熱中症になります

暑い日に外にいると人間と一緒で犬も熱中症になります。犬は気温が低くても全身毛に覆われているため人間より熱中症になりやすいので注意しましょう。犬は熱中症になりやすい 暑いとき人間は汗をかくことで体温調整をしますが、全身体毛で覆われている犬は足...
Tips

iPhoneでもっと簡単に柴犬を明るく撮影する方法

先日書いた記事の『初心者でもiPhoneで『柴犬』を可愛く撮るコツ!』で紹介した「影で暗くなっても明るくしちゃうぞ」の撮影方法のもっと簡単な操作を見つけたので情報をシェアしたいと思います。暗い被写体を明るく撮るiPhoneで『柴犬』を撮影す...
Tips

柴犬にパンをあげてもいいの?

うちは毎朝、そらうみのいる部屋で、朝食にトーストを食べます。 宇宙はパンをほしがりませんが、碧海は食べている目の前に座り、ほしそうにじっと見てきます。『柴犬にパンをあげてもいいのかな?』  —いきなり結論を言うと、バターなどを塗っていないシ...
Tips

柴犬のしつけの基本② リバースホールドスティール

柴犬を服従させるしつけの基本の「ホールドスチール」ができるようになったら、『リバースホールドスティールに挑戦してみましょう。リバースホールドスティールとは なんだかプロレス技みたいですが(笑) 飼い主は足を伸ばして座りワンちゃんを仰向けにし...
Tips

初心者でもiPhoneで『柴犬』を可愛く撮るコツ!

最近のiPhoneのカメラは高性能で、ひと昔前のデジカメより綺麗な写真を撮れるようになってきました。 ボクも一眼レフのカメラを使っていましたが、最近はiPhone11のみで撮影しています。いつも持ち歩いてるし、気軽に撮影できますからね。 初...
Tips

柴犬を服従させるしつけの基本 ホールドスティール

柴犬のしつけ 宇宙は1歳になる前にしつけ教室に通いました。1回30分の10回コースでした。 そこで教えてもらったしつけの基本をすこし書いていこうと思います。 ちなみに碧海も教室にいきましたが、宇宙兄のマネばかりして、だいたいのことはできるよ...
スポンサーリンク