ボクは今まで手続きが面倒くさそうで「ふるさと納税」をやってなかったのですが、先日コストコの入会、更新料金が「ふるさと納税」で払えることを知っていろいろしらべてみたら、思ったより簡単にできそうなので今年からやってみようと思いました。
今回「ふるさと納税」について調べた情報をわかりやすくまとめていきますので、まだ躊躇している方がいましたら一緒にはじめてみませんか。
ふるさと納税とは
大都市に集中しがちな住民税の一部を住んでる地域以外の市町村に寄付をすると、御礼としてその地域の特産品を獲得できるお得なシステムです。
お得と言っても応援したい自治体に先に寄付をして、翌年に寄付金額-2000円(自己負担)の税金の控除をうけるもので、減税の効果はありません。
今まで住んでる地域に納付していた税金を応援したい市町村に納税することになります。
2,000円の自己負担で豪華な特産品を返礼品として獲得できると考えるとわかりやすいです。
なお、自己負担額は、いくつもの自治体に「ふるさと納税」をしても2,000円定額となっています。
最初にやること ー 寄付の限度額を知る
年末に会社からもらう源泉徴収票を用意して、各「ふるさと納税」のサイトにあるシミュレーターで金額を入力することで寄付の上限額を調べることができます。
【控除上限額シミュレーションーふるさとチョイス】
昨年の源泉徴収票を参考に入力します。
概算だけ知りたいなら「早見表」や「かんたんシミュレータ」で知ることができます。
上限額をオーバーして寄付してしまうとその分は戻ってこないので上限額は控えめに考えましょう。
早見表 ー 総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000408217.pdf
かんたんシミュレーター 楽天市場
3ステップで上限額が確認できます。
楽天市場「ふるさと納税簡単シュミレーター」例えば、【年収500万円 共働き(配偶者控除なし) 子供なし】で見ると
早見表、簡単シミュレータ共に上限額は61,000円ですが、余裕を見て寄付金は55,000円ぐらいで考えておきましょう。
ワンストップ特例制度と確定申告
基本的には「ふるさと納税」をすると翌年に寄付分の税金控除を受けるために確定申告をする必要がありますが、会社員などで確定申告をしない人には面倒ですよね。
普段会社から給料をもらっている人は、「ワンストップ特例制度」を使うと手続きが簡単になり便利です。
寄付先が5箇所までに限定されてしまいますが、確定申告の必要なく気軽に申請ができます。
「ワンストップ特例制度」の手続きは、寄付すると送られてくるかんたんな書類(ワンストップ特例制度申請書)を返送するだけです。
なお、マイナンバーの確認がありますので、マイナンバーカードかマイナンバー通知カードなどのコピーも同封することが必要になります。
6箇所以上の地方自治体に寄付したい場合や住宅ローン控除・医療費控除など他の控除がある場合は、確定申告の手続きをしてください。
確認申請に添付する寄付の証明書は各サイトから「寄附金控除に関する証明書」のダウンロードができるそうです。
お礼の品物について
「ふるさと納税」を使って地方自治体に寄付をすると返礼品として様々な特産品を送ってもらうことができます。
「ふるさとチョイス」や「楽天ふるさと納税」などのWebサイトで返礼品を選ぶことができますが、寄付金額を見てみると結構高額な金額が書いてあります。
実は返礼品は寄付金の30%以内とされているため、寄付金額10,000円だと3,000円くらいの返礼品となっています。
例えばコストコのゴールドスター会員の年会費は、通常4,840円ですが、「ふるさと納税」では寄付金17,000円となっており、割り戻すと約28%の返礼となっています。
おすすめ「楽天ふるさと納税」
ふるさと納税のサイトはいくつかありますが、ボクのおすすめは「楽天ふるさと納税」です。
楽天では「ふるさと納税」の扱いも、楽天市場の買い物と同じように楽天ポイントの対象になります。
自己負担金以上にポイントが貯まる
楽天会員は楽天市場で買い物をするときと同様に通常1%のポイントがつきますが、「0と5のつく日」、「お買い物マラソン」などのキャンペーンを使うと「ふるさと納税」で自己負担する必要がある2,000円以上のポイントをもらうことができます。
【楽天ポイントの一例】
楽天会員 1%
楽天市場アプリ使用 0.5%
0と5のつく日 2%
お買い物マラソン(5店舗) 4%
これだけで7.5%ポイントが付くので50,000円分の「ふるさと納税」をすれば3,750円分のポイントが付きます。
また、年会費無料の「楽天カード」で支払うとさらに2%つくので9.5%となり4,750円分のポイントがもらえます。
このほか、楽天のSPUのサービスを絡めるもっと多くのポイントが獲得できます。
楽天のポイントサービス解説
楽天会員
楽天のサービスを使うには会員登録が必要です。会員費は無料です。
楽天市場で買い物をすると1%のポイント(100円に付き1ポイント)がつきます。
楽天市場ショッピングアプリ
パソコンのブラウザではなく、スマホの「楽天市場アプリ」から買い物をすると+0.5%ポイントが付きます。
パソコンで選んでお気に入りにしておいてスマホで最終申し込みする使い方がおすすめ
0と5のつく日
毎月5日、10日、15日、25日、30日に楽天市場で開催されるイベントで、買い物前にエントリーすると2%のポイントが付きます。
お買い物マラソン
毎月開催される楽天市場のイベントで、2店舗以上で買い物をすると1店舗ごとに1%ポイントが追加されて最大10店舗(9%)までポイントアップしますが、「ふるさと納税」のワンストップ特例制度のみ使う場合は最大5箇所(4%)までしかできませんので注意してください。
また同じ自治体に複数寄付しても1店舗としてカウントされますので気をつけましょう。
「ふるさと納税×5店舗」+「一般のショッピング×5店舗」で最大ポイントアップを狙うこともできます。やすい消耗品などを買うのがコツですね。
なお、買い物の合計に対してポイントが付与されますので、買いまわりの順番は考慮しなくても大丈夫です。
また、こちらも買い物前にエントリーが必要です。
楽天カード
年会費無料のクレジットカードです。
楽天市場での買い物で2%、楽天トラベルの予約などでもポイントがつきます。
無料ですが海外旅行傷害保険もしっかり付帯していますので、クレジットカードを持っていない人に初めてのカードとしてもおすすめです。
ちょうど楽天ポイントを7,000ポイントもらえる新規入会キャンペーンをやっていたので、ボクも慌てて申し込みました。
SPU(スーパーポイントアップ)
「SPU」は「スーパーポイントアッププログラム」という楽天市場の買い物額に対して、利用している楽天グループの各種サービスに応じてポイントがもらえるサービスです。
狙っている返礼品
返礼品かなりたくさん種類があって迷っています。
WebやYouTubeなどでふるさと納税の人気ランキングを参考に見ましたが食べ物関係が多いですね。
今年もあと残り僅かなので一気に申し込むことになるので食料品を選ぶと冷蔵庫に入り切らないのではと心配です。
食べ物
やはりふるさ納税と言えばお肉かな
佐賀県産 黒毛和牛 切り落とし 1,000g
そらうみの大好きな焼き芋作ってもらおう
島津甘藷 熟成紅はるか 10kg – 幻のサツマイモ/幻の品種『紅はるか』
日用品
うちは共働きなのでそらうみママも一緒に「ふるさと納税」初挑戦します。トイレットペーパーなど日用品を狙ってるそうです。
エリエールi:na(イーナ)トイレットティシュー12R(シングル・100m)×6パック
犬を飼っている人には必須ですね。うんち袋
驚異の防臭袋BOS うんちが臭わない袋ペット用SSサイズ200枚入り(2個セット)
コストコのクーポン
コストコのクーポンは、入会時か更新時にしかつかえないので、来年更新時に申し込みします。先日、コストコに入会後に「ふるさと納税」にクーポンがあることを知ったので、ダメ元でコストコのカスタマーサービスに「クーポンをもっていったら返金してもらえないか」と問い合わせてみましたがやはりダメでした(笑)
ちなみに通常会員のゴールドスターは、クーポンではゴールドスターにしか更新できず、エグゼクティブにしたい場合は一旦ゴールドスターからエグゼクティブに有料アップグレードしてからエグゼクティブのクーポンで更新する必要があるそうです。
また、更新クーポンはその年しかつか使えないので、来年分の更新クーポンは年が明けてから申し込みましょう
コストコ各店舗ごとにクーポンがあるので使う店舗を検索して探してください。
ちなみに自分の住んでいる市町村にコストコがある場合は、地元への「ふるさと納税」はできませんので、他の市町村のコストコ店舗を選ぶ必要があります。
クーポンはその店舗へ行って入会、更新手続きをする必要があるので、遠くの店舗を選ぶと手続きに行くのが大変ですので注意してください。
まとめ
今回初めてやってみるのでまだわかりませんが、調べたところ手続きはそんなに難しくはなく、「楽天ふるさと納税」を使えば自己負担額以上にポイントももらえそうなので、やらないと損な気持ちになってきました。
毎年のことなのでめんどうくさがらずに少しでも賢く活用したいですね。
また気がついた情報を逐次更新していきたいと思います。
コメント