そらうみに新しいグッズ「呼び鈴」を買ってあげたよ。
ちゃんと上手にベルを鳴らして遊んでくれるかな?
実は、犬にも認知症があり、特に柴犬は認知症になりやすい犬種だそうです。
脳トレで認知症予防ができるそうなので、ベルを鳴らして脳に刺激を与えましょう♪
ちなみに“Ring a bell“の意味は「ベルを鳴らす」ですが、『心当たりがある』、『ピンとくる』と言う意味があるんだって。
頭の中でベルが鳴るイメージなんだね。
柴犬の認知症
動物医療の進歩のおかげで、 犬も高寿命化が進み平均寿命は14歳となっています。
しかし、シニア犬(7歳以上)の約30%が「認知症」の疑いがあると言われています。
特に柴犬は、認知症になりやすい犬種だそうです。
犬の認知症の主な症状
こんな症状があったら注意してください
- 夜中に起き出して徘徊したり吠える
- 同じところをぐるぐる回る
- 飼い主の呼びかけに反応しない
- お漏らしをする
- 狭いところに入り込んで身動きが取れなくなる
- 今までできていたことができなくなる
犬の認知症予防
犬の認知症も人間と同じように脳に適度な刺激を与える脳のトレーニングが、老犬の認知症予防に良いとされ、若いうちから新しい芸を覚えたり、知育玩具で遊ぶなどの脳トレをすると、認知症の発症を防いだり、後れさせることができると言われています。
比較的簡単なベル鳴らしを教えて、脳に刺激を与えましょう。
そらうみもベル鳴らしにチャレンジ
実は以前もベル鳴らしにチャレンジしたことがあったのですが、人間用のものを買ったため、押す部分が棒状になっているので、犬にとっては押しにくくて、あまり上手にできませんでした。
今回、犬も押しやすそうな大きなボタンのものがAmazonで999円で売っていたのでポチってみました。
碧海ちゃん編
碧海ちゃんは興味なさそう。
むしろビビってるw
宇宙くん編
宇宙くんはちょこっと興味があるかな。
呼び鈴を床に置いておいたら、宇宙くんが自主的に遊んでくれるようになったよ。
その他のトレーニング動画
カスタネット
カスタネットにチャレンジ
以前のベル
碧海は前のベルでもビビって逃げ回ってました。
ベルの音が苦手なのかなー。
知育ゲーム
餌を隠して探すゲーム。
まとめ
愛犬には元気に長生きしてもらいたいので、若いうちから楽しく脳のトレーニングを取り入れていきましょう。
そらうみは、ベルをもうちょっと上手く鳴らせるように練習しようね。
コメント