ホットスポット聖地巡礼

スポンサーリンク

 GWなのでそら&うみを連れて 、山梨県の「ホットスポット」ロケ地+富士山ビューを まるっと1日で巡ってきました!
 これからわんこ連れで行く方の参考になればうれしいです 🐾🚙

事前準備

AI(ChatGPT)にお願いして、ホットスポットのドライブプランを作成してもらいました

行程表

【プロンプト(命令】

名古屋から犬を連れて山梨に日帰りドライブを計画してください。
ドラマ「ホットスポット」の聖地巡礼が目的で、ロケ地を見て回りたいです。
食事は犬と一緒に入店できる店を探してください。

【結果】

旅のしおり

簡単な旅のしおりもChatGPT作ってもらいました。
(当初5/3(土)で作成しましたが、実際は5/4日)に行ってきました)

早朝名古屋を出発

早朝6:30 後部シートに設置したのキャリーケースにそらうみを乗せて名古屋を出発。
 夜中に雨がふってましたが、今朝は止んで曇り空。富士山見えるといいなぁ。

どこに行くのか不安そうなそらうみ

新東名 静岡SA で小休止。
売店で「旅するマメしば」のクロミと富士山を購入

初めは雲がかかっていた富士山も高速道路から綺麗に見えるようになってきました。

山中湖散策

新御殿場ICから山中湖ICで高速道路をおりて山中湖を散策。

天気は回復してきましたが、風が強く湖は波が荒れています。
アヒルの足漕ぎボートは楽しそうだけど、そらうみは乗るの無理だよね〜と話していたら、ペット同乗できるボートを発見。しかも免許不要のエンジン付き。

そらうみパパはカメラマンなので、操縦はママがチャレンジ。
風が強くて流されるので思い通りに行きません。
泳げないそらうみはビビってました。

河口湖「ほうとう研究所」でランチ

 ランチは富士吉田市で「ホットスポット」のロケ地を回った後の予定でしたが、山中湖で遊んで時間がなくなったので、先に河口湖近くのわんこと一緒に食事のできる「ほうとう研究所」へ行きました。
「ほうとう」とは幅広めんと具材を味噌仕立てで煮た山梨県の郷土料理です。

ゴールデンウィークで混んでいて、受付時は40分待ちとなっていましたが、1時間30分以上待ってやっと入れました。わんこ同伴席と一般席は別の席となっています。

そらうみにはわんこ用のほうとう(440円)を注文

人間用の野菜ほうとうと鶏塩鍋ほうとう

ほうとう研究所|河口湖|富士山|山梨|郷土料理
ほうとう研究所では、自家製のほうとう麺を使用し、こだわりの食材を使ったおいしいいほうとうをご用意しております。ペット連れのお客様にも喜ばれるワンちゃんほうとうも人気です。無料の大型駐車場もございます。河口湖の湖畔も目の前です。河口湖観光の思...

富士吉田市 「ホットスポット」のロケ地散策

 富士吉田市に戻って、市営駐車場を探して駐車しようと思いましたが、インフォメーションセンターがあったので聞いてみたら、ここの駐車場に停めて観光して良いとのことでした。

なお、16時に施設が閉まるので併設されてるトイレも使えなくなります。

金鳥居

 ホットスポット第一話から出てくる「金鳥居」。
 富士吉田市のシンボルでもある、道の真ん中に堂々と構える富士山信仰を色濃く残す「聖域」への入り口です。

喫茶「もんぶらん」

主人公たちが良く集まっていた喫茶店「もんぶらん」にも行ってみました。
めちゃくちゃ混んでいて入店は7時間待ちだそうです。海外からの観光客も多かったです。

市杵島神社

第一話で自転車に乗った清美が、ふらついて車にはねられそうになって高橋に助けられた場所です。

富士みち(本町通り)

富士山に続くように延びた富士吉田の中心部を通る通称「本町通り」。
清美が自転車で通勤してました。

精進湖 ホテルのロケ地

富士吉田市を散策して、予定より遅くなってしまい焦りながら精進湖に向かいました。
途中、1本道で渋滞にハマりました。この辺りは青木ヶ原でスマホの電波も入りにくいので注意です。

この渋滞は精進湖への右折の信号がないための渋滞でした。「ホットスポット」の効果か観光客が増えたからですね、

精進湖

 精進湖についたのが夕方だったので富士山のてっぺんが少し赤みがかっていました。

精進マウントホテル

 主人公たちが務めるホテル「レイクホテル浅ノ湖」のロケ地です。
 中を覗くとカウンターはなく、館内の撮影は別撮りだったようです。

ChatGPTに「ホットスポット」のホテルのシーンをイラストで再現してもらいました。

動画

そらうみの日常へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました