
愛知県蒲郡市の竹島にある「八百富(やおとみ)神社」がわんこ連れOKということだったので、そらうみと一緒にお参りにいってきました。
出発〜
名古屋市内から蒲郡までは高速を使えば1時間ちょっとで行くことができます。
いつものようにそらうみを車のリアシートのキャリーケースに乗せて出発!


到着
竹島へ渡る橋の近くに有料駐車場(300円/日)に駐車しました。
竹島をバックに記念写真


竹島に掛かる橋
竹島に行くには387mの橋を渡ります。
天気は良かったのですが、風が強く寒い日でした。
海鳥がたくさんいました。



鳥居の前で記念写真
風が強くて碧海は目を開けてられませんw


竹島上陸

竹島は島全体がパワースポットといわれています。
本土と異なる植物体系があり島全体が国の天然物に指定されているそうなので、マーキングなどしないようオムツをはかせました。
101段の階段を上がると「八百富神社」の境内にはいります。

八百富神社
八百富神社は、開運・安産・縁結びの神様を祀っています。
手水社 参拝前に手を清めましょう


境内には5つの神社があります
八百富神社 竹島弁天が祀られている。開運、安産、縁結び。

宇賀神社 食物を主宰する神様。 大黒神社 福の神。商売繁盛。


千歳神社 長寿や勉学の神様 八大龍神社 家内安全、夫婦円満、厄除けの神様


社務所 おみくじやお守りも売っていました。
ここで御朱印が2ついただけます(八百富・八大龍神社)

龍神岬
八大龍神社の先にある階段を降りると竹島の最南端の龍神岬に出ます。





遊歩道を進むと島を半周して陸につながる橋に戻ってきます。
ランチ
ランチは車で15分くらいのところにある「ラグーナテンボス」の魚市場で海鮮を食べました。
テラス席がありわんこと一緒でも良さそうですが、そらうみは疲れて寝てたので店の中でいただきました。
「にぎり8貫と地魚天ぷらセット」980円 仲買のまかない丼 880円


コメント