雑記

スポンサーリンク
ガジェット

「ドコモ光10ギガ」がやってくる(10G開通編)

我が家ではインターネット環境の整備を進めており、その経過を共有したいと思います。前回までの記事(Part1〜2)で既存のインターネット環境の整理をして、今回最終段階としてドコモ光10ギガプランの工事を行うという内容になっています。なお、この...
ガジェット

ブログにXのツィートを埋め込む方法

ブログにTwitterの埋め込みができなくなったそらうみのブログでは、Twitterで500以上いいねのついたツイートを埋め込んで掲載しています。ところが、「Twitter」が「X」にサービス名を変更したことに伴い、ツィートのURLが「tw...
ガジェット

「ドコモ光10ギガ」がやってくる(WIFIルーター購入編)

【PR】最近、我が家ではインターネット環境の整備を進めています。その経過を共有したいます。今回は前回の続きPart2となっています。なお、この記事は2023年8月に書いております。前回までの流れインターネットを「ドコモ光1ギガ」から「10ギ...
ガジェット

超高速ネット回線「ドコモ光10ギガ」がやってくる(準備編)

最近、我が家ではインターネット環境の整備を進めています。その経過を共有したいと思います。『ドコモ光10ギガ』を申し込んでみた 最大10Gbpsの高速回線サービスの「ドコモ光の10ギガ」プランで、やっと固定電話の「ひかり電話」が使えるようにな...
ガジェット

容量不足のWindowsシステムドライブを大容量SSDに換装

【PR】 デスクトップPCのWindows10が入っているシステムドライブ(C:)が容量不足になったので大容量SSDに換装しました。 今の環境をそのままコピーするだけなので、アプリのインストールや再設定など必要なく簡単に移行できるので、同じ...
ガジェット

年に1度のビックセール「Amazonプライムデー

【PR】7月11日(火)0:00から年に1度のビックセール『Amazonプライムデー』が開催されます。 しかし今年は「先行セール」が7月9日(日)からスタートしますので乗り遅れないようにしましょう。「プライムデー」は毎月開催される「タイムセ...
ガジェット

Macで「Google日本語入力」が設定できないときの対処法

 先日、MacBookProが調子悪かったので、仕方なく出荷状態に戻してみました。そして環境設定をする際に、日本語の入力はMac標準のものより「Google日本語入力」の方が使いやすいと言う情報があったので設定しようとしましたが、うまく動作...
お得情報

ふるさと納税2023

【PR】『住民税決定通知書』が送られてきました。去年初めて『ふるさと納税』を行ったので答え合わせ。『寄付金税額控除』を見ると寄付金がほぼ満額控除になってる感じでした。(寄付金-自己負担2000円)今年もしっかりやって行きましょう。寄付金限度...
ガジェット

フォトショップのAI機能を使ってみた

 AdobePhotoshop(フォトショップ)のベータ版にジェネレーティブAI(画像生成AI)が搭載されたので、その中の「生成塗りつぶし」を中心に試してみました。AdobePhotoshopβ版のインストールAdobeCreativeCl...
ガジェット

小さな筐体で大迫力!「SONOS Sub Mini」購入レビュー

TVにサウンドバー「SONOSBeam」を中心にしたサラウンドシステムを組んで、映画や音楽を臨場感たっぷりに楽しんでいますが、楽天市場のセールでサブウーファ「SONOSSubMini」が安く購入できたのでレビューをお届けします。サブウーファ...
スポンサーリンク