雑記

スポンサーリンク
ガジェット

モニターアーム「エルゴトロンLX」レビュー

前回はゲーミングモニター「KTC H24T7」を紹介しましたが、今回はそのモニターをさらに快適に使うために導入した 「エルゴトロンLXモニターアーム」 についてレビューします。 結論から言うと、「なぜもっと早く導入しなかったのか」と後悔する...
ガジェット

コスパ最強!24インチモニター「KTC H24T7」 レビュー

今回は私が購入したWQHDゲーミングモニター「 KTC H24T7 」についてレビューします。 結論から言うと、約22,000円ぐらいで買えて、非常にコストパフォーマンスが高く、今まで使っていたフルHDモニターからの買い替えでは大きな満足感...
ジブリ

10年前の自作PCWindows10→11移行レポート

Windows 10の延長サポート終了(2025/10/14)まで、残りおよそ114日。 さらに米国の追加関税でGPUやマザーボードが今秋にも25%値上げされる見通し。「Windows11への移行」はまさに今しかありません。 そこで今回は、...
ガジェット

【CIO】USB-Cマグネット変換アダプタを買ってみた

CIOさんのUSB-Cをマグネット接続で充電できるアダプタを買ってみました。iPadのUSBコネクタに片方を刺して、USB-Cコードにもう一方を取り付けるとマグネットで接続して充電(100W)やデータの送受信(480Mbps)ができるように...
ガジェット

柴犬ゲーミングチェアを買ってみた

DowinxのゲーミングチェアLS-6655シリーズは、可愛いデザインと高い機能性を両立させたゲーミングチェアですが、今回柴犬モデルが発売されたので思わず買ってしまいましたのでレポートします。購入したきっかけ 今までパソコン作業に使っていた...
ガジェット

動画生成AI『Sora』を試してみた

12月9日にリリースされた話題の動画生成AI「Sora」が混んでて、なかなかアカウト登録できませんでしたが、先日やっと使用可能になったので試してみました。「SORA」についてSORAとは? Chat GTPで有名なOpenAIという会社がリ...
ガジェット

Mac miniの購入と外部SSD増設

11月に発売されたMac mini(M4)を購入しました。MacのSSDについては、大きい容量のほうが安心なのですが、かなり高価なので内蔵のSSDは必要最低限の容量にして、外付SSDを増設して運用することにしました。Mac miniの購入購...
ガジェット

 ふつうの主婦がテスラを試乗してみた

テスラの試乗に誘われた  先月、Apple Vision Proの無料体験に行った帰りに、イベントで電気自動車「テスラ」の展示があり、アンケートに回答したところ、試乗に誘われました。試乗してみた 後日、せっかくなので、出かけるついでにマルエ...
ガジェット

iPadProからiPadAirへの買い替え

今回は、長年使ってきたiPad Pro 13インチ(2018)を新しいiPad Airに買い替えたので、その経緯と理由をご紹介します。メインお絵かきマシンiPad Proの調子が悪くなった 最近、メインで使っていたiPad Pro 13イン...
ガジェット

年に1度のビックセール「Amazonプライムデー

【PR】7月16日(火)0:00から年に1度のビックセール『Amazonプライムデー』が開催されます。 しかし今年は「先行セール」が7月11日(木)からスタートしていますので、乗り遅れないようにしましょう。 毎年、人気商品は先行セールで完売...
スポンサーリンク